2011年8月27日土曜日

ソーシャルメディアとマスメディアの決定的な違い。 EGMサミット2011無事終了に寄せて。

EGMサミット2011が無事終了しました。


今回は裏方として会場設営、懇親会準備などを行いました。
今年は輪番休暇などの関係でメンバーとの連絡が取りづらいなか、
なんとかバタバタで間に合わせたという感じでした。

実はセッションの内容もろくに聞けてないのですが。。
個人的に気になったのは、

「ライフライン被災時のソーシャルグラフ活用」のなかで話し合われた
 「信頼」 のこと。

・マスメディアは一般的な情報しか流さないよね。
・緊急時に本当に必要な「身近な情報」を入手するにはソーシャルメディアが有効
・そしてそこから有用な情報を抽出するにはソーシャルグラフが必要

という流れだったのですが、
会場にいらした、@Murata_Soichiro さんから
CGMもEGMも、しょせんは「個人」の資格と能力(だけ)が担保な情報発信であることには変わりない。そこに「信頼」を求める意味は?どちらかというと、玉石混交の中から「必要十分」なものを嗅ぎ分ける能力だけが必要なのではないかな..
というtweetがあり、会場も私自身も「たしかに・・」という雰囲気。

まとめでも パネラーから
「情報を見る側,取る側でフィルタリングすることが必要.それはマスメディアでもソーシャルメディアでも同じこと」

という意見が出ました。

しかし!!!

よくよく考えたら私は決定的な違いを体験してました。
それは、
 
「ソーシャルメディアを使えば一緒に行動する仲間が出来る」

ということです。

実際、私は震災当日社内ソーシャルメディア(つまりEGM)
で知り合った仲間に助けられて鎌倉の自宅に帰り着いています。

この話って結構面白くて、当時色んな人に話したのですが、
長くなるので割愛します。
お会いする機会があればぜひ話させて下さい。

※当日のタイムテーブルは以下の通りです。(@egmforumの実況twより)

※ご興味もたれた内容があれば当日の状況はtogetterを作成してくれているので、そちらをどうぞ
http://togetter.com/li/179297

0 件のコメント:

コメントを投稿